豊岡市高屋にある数少ない、というか多分高屋では一軒だけ、居酒屋「すってんてん」さん。
夜の営業時間中、お店の横を車で通るとだいたい駐車場がいっぱいなんです。
週末の休み前なんかは、駐車場はほぼ満車。
かなり流行っている居酒屋だな、と思っていました。
先日、ちょっと娘をお祝いすることがあって「いろいろな食べ物を選べるお店に行きたい!」というリクエストがあり、それなら居酒屋に行こうってことで、家族で豊岡市高屋にある「すってんてん」さんに行ってきました。
豊岡市高屋の居酒屋「すってんてん」は子連れファミリーでも楽しめるよ!
「すってんてん」さんは「豊岡店」の他にも、京都府与謝郡の「岩滝店」、兵庫県丹波市の「柏原店」の3店舗があるようです。
うかがいたい日は土曜日。
多分いっぱいだろうということで予約して行きました。
2歳児がいるので個室でお願いしました。
お願いした個室は4名用の掘りごたつの部屋で、2歳児にはどうかな、と思ったのですが、子供用のイスも用意してくれて快適に過ごすことができました。
掘りごたつを避けたい方は、個室ではありませんが座敷の席もあるみたいなので、そちらを予約すると良いと思います。
ちょっと早めの18:00くらいにうかがい、そのときは多分一番最初の客だったと思いますが、18:30、19:00と時間が経つにつれ、席はどんどん埋まっていき、あっという間に満席になりました。
恐らく殆どのお客さんは予約していたと思います。
19:00すぎに予約無しで来られたお客さんは、満席なのですぐに案内できないと言われていました。
会社の同僚っぽいグループや、若い学生のグループ、何か地域の寄り合いのようなグループなど、若い方からちょっとお年を召した方まで、とても幅広い客層。
電話もかなり頻繁になっていましたが、電話自体をとることもできないくらいの混雑っぷり。
スタッフの方が電話に出たとしても、「今は満席で」とか「○○時以降ならご案内できます」というような感じでした。
すごいな。
平日は飛び込みでも入れそうですが、席は選べないかもしれませんので、やっぱり予約して行くほうが確実です。
メニューは多彩!子どもたちが喜びそうなメニューは一通りありますよ!
娘からのリクエストは「いろいろな食べ物を選べるお店に行きたい」ということで、事前にお店のホームページなどでメニューを調べて行きました。

フライドポテトはマスト。

唐揚げ。

ちょっと食べてしまった後で残りは少ないですがウインナーの盛り合わせ。

この明太子を巻いただし巻きが美味しかった!

おにぎり大好きな我が子達はこれは嬉しい。
このあたりがあれば子どもたちは満足。

僕も奥さんも大好きな焼き鳥。

ホッケはなかなかのでかさ!

サラダも何種類かありました。

このエビのガーリック揚げは美味しかった!

そして〆のラーメンまで。
食べませんでしたが、デザートもアイスやプリン、パフェ等一通りありましたよ。
とにかく「ザ・居酒屋」的な雰囲気とメニュー。
食べ物も飲み物も、居酒屋にありそうなものは一通りなんでもあります。
注文した料理はどれも美味しかったし、種類も多いし、「すってんてん」さんに来れば好き嫌いはなく平和的におさまりそな感じです。
あと、なにより活気がありましたね。
豊岡で何軒かはこういう居酒屋にお酒を飲みに行きましたが、ここまで満員で活気がある居酒屋はあまりなかったような気がします。
こういう活気のあるお店の雰囲気もたまには感じておかないとね。
お値段は高くもなく、安くもなく平均的かな、という印象。
お店を出て駐車場を見ると、やっぱり車がいっぱいでした。
きっとこれからの忘年会シーズン、混み合うと思いますので、予約はお早目に。
色々な料理が楽しめて、子どもたちも喜んでくれたし、また行きたいと思います。
豊岡市高屋の居酒屋「すってんてん」さん、一度行ってみてください。
ぜひぜひ!
[shopinfo]
旬食旬菜 すってんてん
TEL:0796-23-3998
すってんてんのWebサイト:https://active-j.wixsite.com/suttenten
*営業時間・定休日・メニュー等は公式情報を確認してね!
[/shopinfo]