2021年1月にオープンした香美町のベーカリーカフェ「CRUMB bread & coffee」に行ってきました。
「クラム」と読みます。
オープンして約1年、ずっと行きたい!と思っていたパン屋さん、ようやく念願の初訪問でございます。

国産小麦のパンと、日によって変わる厳選されたこだわりの淹れたてコーヒーがいただけるベーカリーカフェ「CRUMB bread & coffee」さんです。
陳列されているパンを見て、食べたいものがありすぎてとても迷ってしまい、思ってたよりもたくさん購入してしまいましたが、気にしない気にしない…。

国産小麦もそうですが、出石産の全粒粉や、香住鶴の甘酒など、地元の素材も積極的に使用されているのも地元愛を感じますね。
最後まで購入しようか迷ったおすすめ商品の「香住鶴あまざけ食パン」はまた次回のお楽しみ!というわけで、今回は6種類のパンをいただきましたので、ご紹介いたします。
「CRUMB bread & coffee」豊岡での出店のお知らせ
もしこの記事を読んで「CRUMB bread & coffee」さんのパンを食べてみたいな!と思った方、朗報ですよ!

3月26日、27日に豊岡市役所前芝生エリアで行われる「Ethical Village」。
エコ、リユース、ゴミ0をめざす、エコ的なイベント。
この2日め、27日に「CRUMB bread & coffee」さんが出店されます。
- 香住鶴あまざけ食パン
- フードロスゼロパック(前日の残りパンをお手頃価格で詰め合わせ)
- オーガニック全粒粉ベーグルのサンド
- オリジナルECOバッグ
などを出品予定だそうです。
また、このイベント限定のヴィーガンベーグルサンドもご用意いただくと!
時間が合えばぜひ!
「Ethical Village」については、オフィシャルインスタグラム(@ethicalvillage)がありますのでこちらをご覧ください。
但馬周辺の飲食店、アート、音楽関係、豪華な出店者さんが揃います。
香美町のベーカリーカフェ「CRUMB bread & coffee」のパンとコーヒーが美味い!

「CRUMB bread & coffee」さんは、JR香住駅から100mくらいの場所にあります。
香住のきれいな海と青空が映えそうな、お店の外観もおしゃれです。

11時くらいに伺ったので、まだパンはたくさん並んでいました。
インスタグラムを見ていると、人気のパンは早くに売り切れてしまうようなので、食べたいパンがあれば取り置きしておいてもらうのが良いと思います。

また、日によって並ぶパンの種類も違ったり、時間よって焼き上がるパンの種類も違うそうなので、行きたい時間にどんなパンがあるかが気になるのであれば、こちらも事前に確認するのが良いでしょう。
かなり迷ったので、選び終わるまでに時間がかかりました。
今回いただいたのはこちらの6種類。

パン・オ・レ(シュガーバター)


きめ細かくてもっちり甘く、子どもから大人まで大好きなパンだと思います。
三種のチーズのパン


チーズが練り込まれていて、チーズ好きにはたまらないパン。
香りまで美味しい。
シナモンロール


シナモンロール好きなので外せなかった一品。
シナモンの香り、ふんわりと柔らかく甘くて美味しかったです。
香住鶴あまざけあんぱん


香住の地酒「香住鶴」の甘酒を使用したあんぱん。
さっぱりとした美味しいつぶあんで、2、3個くらい食べれそう。
紅茶とくるみのスコーン


紅茶の香りがとてもさわやかです。
くるみの食感も楽しい。朝食にぴったりの美味しいスコーン。
クロワッサン ダマンド


「うちはクロワッサンもおすすめなので」とお店の方のご厚意に甘えさせていただいたパン。
こちら食べ損なわずに良かったです。
ほのかに甘くて香ばしく、外側のパリパリ感と内側のちょっとしっとりした感じのバランスが絶妙。

全体的にパンの生地がとても美味しく、それぞれしっかりと個性はありましたが、毎日食べても飽きなさそうな、暮らしに寄り添う優しいパンだな、と感じました。
これはやっぱり食パンも購入しておけばよかったな…、と少し後悔。
まだまだ他のパンも食べてみたいので、かならずリピートしたいと思います!
イートイン可能、ドリンクメニューも充実

「CRUMB bread & coffee」さんは、ベーカリーカフェということでイートインも可能なお店です。
購入したパンをおしゃれな店内でいただくことができます。

絵本が置いてあるスペースもあったので、子どもとゆっくり過ごすこともできそうです。
フリーWi-Fiが飛んでるということで、伺った日は、イートインスペースでパソコンを開いて仕事されている方もいらっしゃいましたよ。

そしてドリンクメニューも充実しています。
レモンジンジャーなどの紅茶、オレンジ、アップルジュースなどもあります。
コーヒーにもかなりこだわられており、1杯ずつハンドドリップで丁寧に淹れてくださいます。
いただいたのは「焙煎士セレクト」。
日によってお店の焙煎士さんがセレクトされたおすすめのコーヒーをいただくことができます。

この日は「マンデリン」。
深煎りのマンデリン好きなのでグッドタイミング!
マンデリンは香りが本当によいですね。
ドリップしてくださる間に漂ってくるコーヒーの香りがたまりませんでした。
深煎りですが、ちゃんとヘビーな感じもあり、後口はすっきり。
このあと山側へ車で移動したのですが、ドライブのお供に最高でした。

というわけで、今回はようやく行くことができた香美町のベーカリーカフェ「CRUMB bread & coffee」さんをご紹介しました。
豊岡にも美味しいパン屋さんはたくさんありますが、ちょっと車を走らせて、美味しいパンを買いに行く、という楽しさも有りではないでしょうか。
「モグキタ」のことも以前から知ってくださっていて、お店の方にもちゃんとご挨拶できてよかったです。
美味しいパン、ごちそうさまでした。
また必ず伺いますね。
みなさんもぜひ!
香美町のベーカリーカフェ「CRUMB bread & coffee」さん、おすすめです!
ベーカリーカフェ「CRUMB bread & coffee」お店情報
住所 | 〒669-6546 兵庫県美方郡香美町香住区七日市398-1 |
TEL | 0796-20-8224 |
営業時間 | 火曜/12:00~18:00 水曜~土曜/9:00~18:00 |
定休日 | 日曜 |
駐車場 | なし(近くの香住駅駐車場) |
子連れ | OK |
テイクアウト | OK |
Web・SNS | 「CRUMB bread & coffee」Webサイト 「CRUMB bread & coffee」Facebookページ 「CRUMB bread & coffee」インスタグラム |
メモ | Free Wi-Fiあり |
- 情報が変更されていたり臨時休業等がございますので、訪問される場合、営業時間・定休日・メニュー等は公式情報をご確認ください