今年の3月にオープンした、湯あがりワインと日本酒のお店「TERME テルメ」さんで、とても美味しいパスタランチをいただいてきました。
「TERME」とは、イタリア語で「温泉、共同浴場」という意味だそうで。
城崎温泉という場所にはピッタリのお店の名前。
この「TERME」さん、コーヒーはテイクアウトしたことがあるのですが、しっかりとランチをいただいたのは今回が初めて。
タイミングが合わず、なかなか行くことができませんでしたがようやく行くことができました。
湯あがりワインと日本酒「TERME テルメ」のパスタランチが美味い!
場所は、城崎温泉街の中でもちょっと奥の方、外湯でいうと「まんだら湯」が一番近いですね。
城崎ロープウェイのちょっと手前くらいの場所。
カウンター数席、2人掛けのテーブル席が1つの、大きくはないですが、とても居心地がよく素敵なお店です。
観光客で人通りが多い通りに面したお店。
店主さんとは少しだけお話したこともある顔見知り。
人に好かれるタイプの、若くて愛嬌があり、サービス精神旺盛な方です。
「人が居たほうが臨場感あるでしょ!」
とわざわざ厨房から出てきて、写真に写ってくれたりね。
もうランチは一回りしました、というちょっとランチタイムをずらした時間帯にお邪魔しました。
仕入れ状況によってメニューは毎日変わるとのことで、この日のランチパスタは3種類。
- 但馬うし八丁味噌ボロネーゼ温玉と熟成パルメジャーノ
- 丹後産おいしい卵のローマ風カルボナーラ黒トリュフ風味
- ”期間限定”セコガニと濃厚なビスクのトマトクリームパスタ
メニューの名前がなんともおしゃれーでございます。
この中から「但馬うし八丁味噌ボロネーゼ温玉と熟成パルメジャーノ」をオーダー。
料理を待っている間に、店主さんと城崎温泉の近況の話をしたり、共通の知人の話をしたり。
「TERME」さんは温泉街のメイン通りに面しているので、店内から観光客が行き交う様子を眺めることができます。
この日は少し雨が降っていて、傘をさした観光客の方がたくさん歩いていました。
この様子をボーっと店内から眺めるのがなんとも贅沢な気分です。
写真にはその観光客は写っていませんが…。
そうこうしているうちに、サラダが到着。
「SORA農園 春菊とルッコラ・柿のサラダ」
柿!?柿のサラダは初体験でしたが、とても美味しかったです。
柿ってこんな食べ方があるんですね。
そして「但馬うし八丁味噌ボロネーゼ温玉と熟成パルメジャーノ」が到着。
ちょっと多く作りすぎましたけど食べれます?と言われたとおり、てんこ盛りです。
パンもついてるけど、もちろん食べれますよ。
肉やパスタ自体がとても美味しいからと、味付けはとてもシンプルに。
半熟の温玉を割ってもっちもちのお肉とパスタを絡めて食べると、めちゃくちゃ美味しい!
見た目濃いそうですが、シンプルな素材を生かした味付けなので、飽きること無く最後まで美味しくいただくことができました。
大満足、お腹いっぱいでございます。ほんとに美味しかったです。
「城崎温泉でお店をやるのは、都会でお店をやる感覚と近い。」
と店主さんがおっしゃってました。
僕がパスタを食べている間にも、熟年夫婦の観光客が、フラっと入ってきて、カウンターに座ってワインを一杯ずつ、しっとりと楽しんで、またフラッとお店を出ていかれる。
こうやって昼間から観光客の方が、軽く一杯だけお酒を楽しみにきてくれるのは、都会のお店でやっていたときの感覚に近いものだそうです。
城崎温泉という観光地だから提供できるお酒と料理、そしてスタイル。
なんだか良い話を聞けたなぁ、とお腹も心も満足したランチタイムでした。
ワインやお酒はもちろん、コーヒーを一杯だけでもぜひ寄ってみてほしいお店。
今度はディナータイムに、僕もしっぽりお酒をいただきながら、美味しい料理と楽しい店主さんの話を聞きに行きたいと思います。
城崎温泉の湯あがりワインと日本酒のお店「TERME」さん、おすすめです!
ぜひ!
城崎温泉で美味しいランチをお探しの方はこちら
「TERME テルメ」お店情報
住所 | 〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島471 |
TEL | 0796-20-1228 |
営業時間 | 12:00~16:00 18:00~00:00 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | 無し |
子連れ | OK |
テイクアウト | OK |
Web・SNS | 「TERME」インスタグラム |
メモ | - |
- 情報が変更されていたり臨時休業等がございますので、訪問される場合、営業時間・定休日・メニュー等は公式情報をご確認ください