香美町の海沿い、余部鉄橋を見上げる小さな集落に、なんともかわいい焼き菓子屋さんがあるんです。
その名も「焼き菓子と珈琲のお店 時と」。
カニ加工場をリノベーションした建物で、海の香りと風を感じながらスコーンとコーヒーが楽しめる、そんな素敵なロケーションのお店に行ってきました。
「焼き菓子と珈琲のお店 時と」さんは、2022年9月にオープンしたお店で、オープン当初からずっと行ってみたいな、と思っていましたので、今回はようやく念願の初訪問!
当ブログの記事は、筆者が直接足を運び、実際にいただいた上で、本当に「美味しい!」と思ったものだけを紹介しています。ポリシーについての詳細はこちらのページをご覧ください。
香美町余部にある小さな菓子工房「焼き菓子と珈琲のお店 時と」

場所は兵庫県美方郡香美町香住区余部。
JR余部駅から歩いてすぐ、余部鉄橋のすぐ近くにあります。
もともとはカニの加工場だった木造の平屋を、店主さんが自らリノベ。
外壁の塗装も、内壁のペンキも、ほとんど自分で塗ったんだとか。

入口の横にある塗装された外部冷凍庫が良い感じ。
古い建物の味わいと、手づくりの温もりが混ざったような雰囲気。
店内にはテーブル席とカウンター席が数席あって、購入した焼き菓子をそのままいただきながらゆっくりすることができます。
コーヒーマイスターの淹れる、水出しコーヒーがすっきり美味しい
店主さんは「コーヒーマイスター」の資格を持っていて、珈琲にもかなりのこだわっておられます。
この日は気温も少し高かったので、水出しコーヒーをいただきました。

これがね、すごくすっきり。
キリッとしてるのに、丸みがあって飲みやすい。
焼き菓子と合わせても重たくならない絶妙なバランス。
穏やかな笑顔が印象的なやさしい空気感の店主さん。
会話のつなぎ方が自然なので、色々話したり聞いたりしてしまいます。
ご近所のおばあちゃんたちが、テーブル席でコーヒー片手におしゃべりしてるのもほっこり。
地元に愛されてる感じが伝わってくる素敵なお店です。
焼き菓子は毎回十数種類!スコーンが絶品すぎる

毎日オープンするお店ではないので、オープン日はインスタグラム(@tokito.bake.coffee)をご確認ください。
オープン日のショーケースの上にはスコーン、マフィン、クッキー、フィナンシェなど、美味しそうな焼き菓子がずらり。
常連のお客さんはもちろん、僕のように初訪問っぽい方もちらほら。
次から次へとお客さんが入ってこられます。

そこまで遅い時間ではなかったのですが、いくつか売り切れのお菓子もありました。
狙うなら早めの時間がよさそうですね。
今回購入したのは、チーズクッキー、チョコマフィン、ショートブレッド、プレーンスコーン、アールグレイ&いちじくのスコーン、アーモンドキャラメリゼ。

お店では食べずに、家に帰ってからゆっくりいただきました。
どれもこれも本当においしい。
中でも次の日の朝ごはんに食べたスコーンがもう最高で、ぎゅっと詰まってて、しっとりほろっと。

スコーンのある朝って、ほんと幸せ。
他のお菓子も、ゆっくりじっくり味わうつもりでしたが、次の日にはもう全部なくなってました。

絵本と雑貨のコーナーもあって、子連れでもゆったりできる

店内の一角には、作家さんの手づくり雑貨コーナーや、絵本の棚もあります。
おすすめの絵本がずらっと並んでて、お子さん連れでものんびり過ごせる空間。
古い建物なのに居心地がいいのは、店主さんの人柄がにじみ出てるからかも。
「かわいい」「おしゃれ」って言葉だけじゃ片付けられない、優しくてやわらかい空気感のあるお店です。
営業日はインスタでチェック!駐車場は「道の駅あまるべ」へ

ここでひとつ注意点。
先程も触れましたが、「焼き菓子と珈琲のお店 時と」さんは毎日オープンしてるお店じゃないんです。
営業日はだいたい火・水・金(たまに変動あり)。
あと、いろいろなイベントにも出店されているので、もしかしたらみなさんのお近くに来られるかもしれません。
詳しくはお店のInstagram(@tokito.bake.coffee)で営業カレンダーをチェック。
これが一番確実です。
あと、駐車場はありません。
車の方は、徒歩5分ほどのところにある、道の駅あまるべに停めるのが良いでしょう。
香美町カフェ巡りにもぴったりな立地

余部鉄橋のすぐ近くなので、観光とセットで楽しむのもおすすめ。
たとえばこんな感じで。
- 午前中は余部鉄橋の展望台へ
- 道の駅あまるべでお昼ご飯とお土産探し
- 「時と」でコーヒーとスコーンでほっと一息
- ついでに香住の海沿いドライブ

道の駅あまるべで食べた「香住ガニバーガー」が美味しかったですよ。
廃校になった旧香住第二中学校を再利用「スクランブル」にも出店されていました
10月11日に、廃校になった旧香住第二中学校で「スクランブル」というイベントが行われました。
「焼き菓子と珈琲のお店 時と」さんはそのイベントに出店されていました。
ゆったりと流れる時間の素敵なイベントでした。


息子と一緒に遊びに行ったのですが、そこで購入した「ねじねじスコーン」を気に入って、帰りの車の中で全部食べてしまいました。
僕は一緒に購入したチョコチップクッキーをいただきました。
香美町の海風を感じながら、焼き菓子と珈琲の時間を

というわけで、やっと行けた「焼き菓子と珈琲のお店 時と」さん。
こだわりの焼き菓子と、すっきり美味しいコーヒー。
そして何より、余部の風景とお店のやわらかい空気感。
香美町で「おしゃれなカフェないかな」「焼き菓子のおいしいお店行きたいな」って思ったら、「焼き菓子と珈琲のお店 時と」さんは間違いなくおすすめです。
Instagramで営業日をチェックして、天気のいい日にふらっと訪れてみてください。
列車が鉄橋を渡る音と一緒に、ゆっくりとした“時”が流れます。
「焼き菓子と珈琲のお店 時と」近隣情報



「焼き菓子と珈琲のお店 時と」お店情報
| 住所 | 〒669-6671 兵庫県美方郡香美町香住区余部1544 |
| TEL | 0796-20-1349 |
| 営業時間 | 10:00~15:30 |
| 定休日 | 月、木、土、日 ※土曜日OPENする場合もあり |
| 駐車場 | 無し ※道の駅あまるべから徒歩5分 |
| 子連れ | OK |
| テイクアウト | OK |
| Web・SNS | 「焼き菓子と珈琲のお店 時と」インスタグラム |
| メモ | - |
- 情報が変更されていたり臨時休業等がございますので、訪問される場合、営業時間・定休日・メニュー等は公式情報をご確認ください

